お電話でのお問い合わせ メールでお問い合わせ

名古屋・愛知・岐阜の看板デザイン・看板会社はデザインワークス|集客に役立つスタンド看板の活用方法とは?

名古屋、愛知、岐阜の看板デザイン・看板制作は看板デザイン.com

BLOG

スタッフブログ

集客に役立つスタンド看板の活用方法とは?

補助金を活用した看板のご相談を多く頂きます。
補助金を活用したご相談・ご依頼は昔からありましたが、当社に来るのは主にホームページ・WEB制作が大多数でした。
しかし、最近は補助金を活用して看板のリニューアルのご相談が一気に増えてきました。
補助金額を考慮し、スタンド看板の制作が増えています。
今回はスタンド看板をどのように活用すれば集客効果を発揮するのか説明していきます。

スタンド看板の効果的な使用方法

スタンド看板の活用方法

スタンド看板は利便性が良く、野立て看板、壁面看板など、いろいろな看板の中でも、スタンド看板は集客効果が高い看板だと思います。
しかし、集客効果が高いスタンド看板ですが、使い方を誤ってしまうと全く効果がない看板に早変わりするのもスタンド看板の特性です。
では、効果的なスタンド看板の活用方法についてです。

スタンド看板を設置する場所で集客効果は変わる

スタンド看板を設置する場所が1番効果を左右するポイントと言えます。
スタンド看板で何を宣伝するのか?
ですが、多くがお店の宣伝やランチ・ディナーなどメニューを掲載しているのではないでしょうか。

スタンド看板を見て、どこのお店なのか分からなければ全く集客効果は期待できません。
なので、お店とスタンド看板が離れている場合はスタンド看板でアピールするのは難しくなります。
例えを出して説明します。

<店舗が通りから入った場所にあるケース>
スタンド看板がターゲットとするのは主に歩行者になります。
歩行者が入ってこない場合、店舗が通りから入っている場合はスタンド看板を見ることができない(見にくい)ので効果が半減してしまいます。

<お店が2階、3階などにあるケース>
お店がビルのテナントにあり、2階・3階などにある場合もスタンド看板の集客効果は半減してしまいます。
忘れてはいけないのが、スタンド看板のデザインにお店の場所(階数)を記載することです。
階数の記載がないと、ビルの何階にお店があるのか分からないので来店を促すことができません。
サービス、商品が魅力的なお店でも、お店の場所がわからなければ集客はで言いません。

設置場所で考えるスタンド看板のデザインについて

全ての物件が通りに面しており、歩行者が目の前を通るとは限りませんよね。
先ほども説明しましたが、スタンド看板を設置する場所によって集客効果は半減してしまいます。
では、場所によってどのような看板デザインなら集客効果を見込めるのでしょうか?

メニュー・ランチなどを表示する場合

メニューやランチを記載したスタンド看板は基本、お店の入り口に立てます。
2階、3階のテナントに入居している場合はメニュー・ランチ内容+「3F」「4F」の記載を必ずしましょう。
お店の入り口が通りから入っている場合(セットバック)。
この場合はスタンド看板を見てもらうにはお店の入り口ではなく、通りに面して設置しましょう。
※設置する場合は土地の境界を出ないようにしましょう!

店舗名・場所を表示する場合

店舗名や場所をスタンド看板で表示する場合は、スタンド看板を店舗から離れた場所に設置する場合。
または、お店の看板が道路と平行の物しかない場合です。
通常、看板と言うのは人や車と直角に配置します。
歩いていて正面に看板が見えるべきです。
テナントの中にはの立て看板や袖看板がなく、通りに平行になっている壁面看板しかない物件もあります。
そのような場合に補足としてスタンド看板が有効になります。

いかがだったでしょうか?
スタンド看板は立てる位置によって集客効果に差が出てしまう物です。
持ち運びができるので便利な看板ですが、基本的にはメイン看板ではなくサブ的な看板と言えます。
メインとなる野立て看板、壁面看板+αで補足情報と言う使用方法です。
使い方を考え効果的なスタンド看板を制作しましょう!

当社が制作したスタンド看板の制作実績です!
よろしければ見てください。

【持ち運びができるカフェのLEDスタンド看板】

【もみほぐしの海スタンド看板】