名古屋の看板デザイン・看板制作のを行う看板クリエイトのスタッフブログ

スタッフブログ

2019.01.22

キャラクターが入った接骨院のリニューアル工事

接骨院の看板

接骨院の看板工事が始まりました!

先月から看板デザインを進めてきた名古屋市西区のこんどう接骨院様。
朝から看板施工が開始です。今回はクレーンを使うので少し音がするので近所の方々に事前にご挨拶させて頂きました。事前に挨拶させて頂いていたので施工当日は近所の方が数名見にきていました。(汗)
でも、それだけこんどう接骨院が近所の方々とコミュニケーションを取っているということですね。
「どんな看板なの?へ〜いいねぇ。」とおばさま方と話している間に作業が進みます。

窓のカッティングシート

窓のカッティングシートを貼り付け

窓ガラスにカッティングシートを貼り付けていきます。
2枚のガラスを跨る木のシートを誤差が内容に貼っていきます。
シートとガラスの間に空気が入らないよう空気も抜きながら丁寧に貼り付けていきます。

「フクロウの脚の部分は細いので慎重に〜!」

と声を出してしまいました。そんな心配いらないんですけどね。^^;

行灯看板

行灯看板も新しく取り替え

行灯看板もデザインを新しく取り替えです。
シートを貼った新しいアクリル板が取り付けられます。
行灯看板は中に電灯が入っているので、取り付け時に電灯のチェックもしていきます。
今回は下段の器具が壊れていたのでついでに交換させて頂きました。
行灯看板はモノによっては一昔前の器具が使われている場合があるので、電灯が切れた際にチェックが必要です。

壁面看板の取り付け作業

次は壁面看板の取り付け作業です。
今回は住宅兼接骨院なので、壁面をあまり傷つけないよう軽量アルミフレームでフレームを作り、壁に負担が掛からないよう一工夫してあります。看板本体も切り文字が入った拘った作りとなっています。
立体切り文字は照明が点灯すると灯によって、影が出来上がるので雰囲気が出ます。
今回は2羽のフクロウも切り抜いて立体になっています。

ささっと作業が進んで約2時間で全ての施工が完了しました。
看板をデザインしている時間の方がはるかに長い・・。(笑)

取り付け後に近所の方が来られ、「可愛くなったね!印象が違うねぇ〜。」と声を揃えていました。
外観が変わると印象がガラリと変わります。
やっぱり印象って大事ですよね。

記事執筆

名古屋の看板デザイン・看板会社は看板クリエイト

看板クリエイト

名古屋を拠点に店舗や事務所の看板企画から看板制作を行っています。お店、事務所、クリニックから病院の看板まで幅広い業種の看板を制作しています。壁面看板、立て看板から切り文字看板などお客様の集客にベストな看板をご提案させて頂きます。
お気軽にお問い合わせください!

  • 前の記事を見る
  • 次の記事を見る

Recommend

看板業者が説明!看板の種類と活用方法について

2024.06.14

看板業者が説明!看板の種類と活用方法について

切り文字看板のデザイン

2019.01.09

立体文字でちょっとリッチな雰囲気に

看板の耐久年数について

2024.12.05

看板の耐久年数は?看板業者が徹底解説!

看板の費用や料金の基準は?

2024.05.16

看板の費用や料金の基準は?

接骨院の集患を成功させる看板のポイント

2024.06.14

接骨院の集患を成功させる看板のポイント6選

壁面画材

2019.01.29

はっきり言われたので予算内でご提案がスムーズ!

耳鼻咽喉科の看板

2019.03.27

クリニックの看板デザインPROJECTがスタート!

看板の色選び

2019.01.11

集客できるかどうかはカラー次第?