看板撤去について

古くなった看板を撤去して印象を変える
古くなって危険な看板はありませんか?
看板は集客する為のものですが、逆にあるとマイナスになる看板があります。
それが古くなって放置された看板です。古くなって放置された看板は赤サビや破損によって倒壊する危険もありますし、見た目もよくありません。
看板クリエイトでは、テナント物件のオーナー様や不動産会社様より看板撤去のご相談を多く頂きます。撤去費用を抑えた提案をさせていただきます。
看板リニューアルはこんな方におすすめ!

古くなった看板を
撤去したい!

敷地内に放置された
看板がある

前の入居者が
看板を放置して行った

錆びついて危険な
看板を撤去したい!

古くなって放置された看板の撤去はお任せください
テナント物件のオーナー様、不動産会社様からの看板撤去依頼や、広告看板のオーナー様よりご相談を頂いています。過去に広告会社より土地内に広告看板を提案され、建てたが広告会社が不在になって放置されているケースが多くあります。
サビが発生し、安全面でも不安があるとお声を聞きます。看板クリエイトでは放置された看板の撤去も対応しています。看板を撤去して安全を確保いたします。

周辺の安全確保し、適切に撤去・廃棄いたします
周辺住民の方々に迷惑をかけないよう、安全面を配慮し適切に撤去させていただきます。撤去させて頂いた看板は法律に沿って廃棄処分いたします。
廃棄処分後の書類もしっかり作成させて頂くのでご安心ください。
看板撤去の成功事例

テナントオーナー様
購入した不動産の古くなった看板を撤去
購入したマンションの駐車場に古くなった立て看板がありました。柱もサビて見た目が悪く、入居者様の車も駐車に気をつかっていました。前の物件オーナーが広告会社さんから「広告を載せて副収入を得ましょう」と提案されて建てたそうですが・・・その広告会社さんは音信不通で放置されてしまったそうです。このままでは危険でトラブルがあっても困るので看板クリエイトさんで撤去してもらいました。

カフェオーナー様
古くなったオーニングを撤去して見た目を良くしました
カフェを7年経営しています。OPEN時から入り口にオーニングを設置していたのですが、劣化によって破れてきたので新しくリニューアルするか考えていました。リニューアルの流れで看板クリエイトさんへ相談しましたが、「撤去した方が良くないですか?」と予想外の提案をもらいました。最初は看板やさんなのに何言ってるんだ!と思いましたが、オーニングのフレームに破損箇所があり、リニューアルにはフレームも含めて費用が掛かることがわかりました。素人目には破損がわからなかったので良かったです。リニューアルしてもお店の集客にメリットがあるわけでもなく、劣化したらまた治す必要もある。撤去することで見た目もスッキリして店内が明るくなることも説明してくれました。リニューアルした方が儲かるはずなのに、親身になって考えてくれる看板屋さんでした。
作りたい看板はどれですか?

突出し・袖看板
主に歩行者や車に対して効果を発揮します。建物から突き出た位置に取付けるので、視認性も良く遠くから良く見えます。雰囲気に合わせたヨーロッパ風のオシャレなアイアン製看板、電飾・ネオンをも付けることも可能です。

スタンド看板・A型看板
車や歩行者にアピールしたい方に。屋外や建物の入り口付近に設置する看板。固定しないので、アピールしやすい位置に移動することもできます。店舗情報や商品紹介など少し詳しい情報を提供するのに適しています。

切り文字看板・箱文字
看板に立体感が出るので非常に人気の看板です。カルプ材、ステンレスなどの金属切り抜くことも可能です。カルプ文字、金属切り文字で店名、ロゴなどを立体的にしてオシャレで高級感のある看板にできます。